PR

聞き上手な人は圧倒的に好かれる!?聞き上手な人の特徴と具体的な方法を解説!

「会話が苦手」「相手が楽しそうに話してくれない」「ついつい人の話を遮ってしまう」こんなことで悩んでいませんか?

もしコミュニケーションが得意になって周りに好かれるようになったらどれだけ人生が楽しくなるだろう、、一度はこんな風に考えますよね。

なので今回は圧倒的に人に好かれるスキル「聞き上手」について解説していきます。

聞き上手な人とは?

そもそも聞き上手な人とはどんな人でしょうか?この記事では聞き上手な人を〝相手に「この人ともっと話したい!」と思わせられる人〟と定義します。

聞き上手のメリット

  • 圧倒的に好かれる・モテる
  • 返報性の法則が働いてあなたに何かを還元しようとしてくれる

具体的な方法

1、オーバーリアクション

オーバーリアクションをすることで「あなたに興味を持っていますよ」「あなたの話をちゃんと聞いていますよ」「あなたを理解しようとしていますよ」ということが伝わりやすくなります。

なぜなら、そもそも人は興味の無いことには反応しないからです。

あなたも自分に置き換えて考えてみてほしいのですが、自分が話しているときに相手がつまんなそーな表情と態度だったら「自分の話つまらないのかな?」と感じてものすごく話しづらいですよね。逆にあなたが話しているときに相手が興味を持って良いリアクションをくれたら「自分の話面白いのかな?」と感じて、ついついもっと話してしまいたくなりますよね。

これはお笑い芸人さんも同じことを言っていて、最前列のお客さんがつまんなそーな表情や態度で見てくるとものすごくやりずらく全然パフォーマンスを出せないそうです。逆に良いリアクションをくれるお客さんが最前列にいるとものすごくやりやすくパフォーマンスがかなり上がるそうです。

そして、相対的に見て自分の話に興味を持って聞いてくれる人というのはかなり少ないので、これをやるだけでも相手にとってあなたは貴重な存在になることは間違いないでしょう。

あなたも会話のときはオーバーリアクションを意識してみましょう!(あまりにもオーバーすぎると変なので程よくいきましょう)

2、否定しない

何か聞くたびに否定から入る人がいます。これは「この人わかってくれない」「この人話しづらいな」と感じさせてしまい相手の話す意欲を削いでしまうのでやめましょう。

自分の価値観に反することを相手が言ってきたとしても真正面から否定するのではなく、なぜそのように考えるようになったのか?と俯瞰的に捉えることができると思わぬ背景や発見があるものですし、会話にも余裕が出て相手も話しやすくなるので否定グセがある場合は「でも」「いや」と反射的に否定しないように気をつけましょう!

ただし、本当に根本から価値観が合わない人というのも一定数存在します。そういう人に好かれたいと思うことはないと思いますが、その場合は適当に受け流すのが一番でしょう!

3、相手の感情や意図を汲み取る

「ただ聞く」と「ちゃんと聞く」はまったく別物です。「ただ聞く」というのは音楽のようにただ聞き流すだけ。しかし、「ちゃんと聞く」というのは相手が話している言葉だけでなく、その裏側にある〝感情〟や〝意図〟を汲み取って「こういう感情を理解してほしいのかな?」「こういう意図があるのかな?」と自分の中で思考しながら話を聞くことです。

カップルのケンカでよくある 女「今日〇〇が××になったの!ひどくない?」 男「へー、そうなんだー」 女「私の話聞いてる?」 男「聞いてるよ。〇〇が××になったんでしょ?」 女「だったらなんでそんな反応なの?」っていうのはそういうことです。確かに男性は聞いています。ですが、ただ聞いているだけなんです。女性側としてはそのエピソードについて感情を共有したり、もっと話を深ぼって聞いてほしかったという気持ちでしょう。

男性はこれが苦手な傾向にあるので、特に意識して会話に挑みましょう!

4、結論を急がない

ビジネスシーンであれば「結論は何か?」と会話の中で問うことは重要ですが、好かれる会話を求めているのであれば結論を急かすことはオススメできません。

なぜなら、好かれる会話とはいかに相手を「気持ちよく話させるか?」が重要だからです。

オチのない話をダラダラされたとしても結論を急いだりせず、肯定的に相手の話を聞いてあげることであなたとの会話が楽しくて仕方なくなるでしょう!

5、途中で話を遮らない

これはついついやってしまいがちですよね。先ほども書きましたが、好かれる会話は「いかに相手を気持ちよく話させるか?」が重要です。気持ちよく話しているときに途中で話を遮られるとその気持ちよさがプツンッと途切れてしまいます。

特に「自分が興味のある話」や「自分の価値観に反する話」が相手の口から出てきたときは要注意です。ちゃんと相手が話し終わるまで待ってから自分の話をするように心がけましょう!

まとめ

いかがでしたでしょうか?自分の話をしたい!というのは人の本能的な部分ですし、気持ちいいのは確かですが、いつの時代も本能の逆、大衆心理の逆をいった者が最終的に大きな利益を得ることができます。聞き上手をマスターして、自分の話より相手主体の会話ができるようになったあなたは周りの誰よりも圧倒的に好かれることでしょう。